人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南阿蘇ツーリング



南阿蘇ツーリング_a0171959_1719092.jpg




第三日曜日...
福岡の友人2人と南阿蘇へツーリングに出掛けてきました



南阿蘇ツーリング_a0171959_17201475.jpg




今回メインの目的地は通潤橋...
九州では有名なスポットだけど、まだ一度も行った事がありません
「 日曜日の正午に放水 」とあったので、逆算しての出動でした
滅多に日曜日に行く事ができないので、このチャンスは逃せない 」と、かなり張切ってました

高速を下りて通潤橋に行くまでの間には、多くの古い石橋が点在しているようなので、
時間が許す限り寄ってみたいと思っていました


まず到着したのは、八勢眼鏡橋



南阿蘇ツーリング_a0171959_1721993.jpg




長さ26m、幅4mの単一石造アーチ橋

江戸時代、熊本と延岡を結ぶ日向街道の通過点だったそうです
増水すると通行ができなくなる危険な場所だったので、 1855年御船の材木商私財を投じ架橋したそうです
その時の工期はたったの4ヶ月だったそうです



南阿蘇ツーリング_a0171959_17213630.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_17214699.jpg




ここ最近、明治時代や大正時代の物件ばかり見てたけど、江戸時代にも高度な石組み技術があったんですね



南阿蘇ツーリング_a0171959_1722182.jpg




橋に続く石畳の道は約300mあるそうです


橋は八勢川本流に架かる部分と、左岸を流れる用水路に架かる部分が一体となっています
この小さい方の橋は「八勢水路橋」と呼ばれていて
1814年に架設の熊本県で最も古い水路橋です



南阿蘇ツーリング_a0171959_1722497.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_17225874.jpg




江戸時代の物が今も現役で、しかもこの美しさを保っている事が凄いです


たまたま通りがかった棚田の景色も綺麗でした



南阿蘇ツーリング_a0171959_17232097.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_1723298.jpg




近くの七滝に行ってみました



南阿蘇ツーリング_a0171959_1724277.jpg




向うの景色は...



南阿蘇ツーリング_a0171959_17242258.jpg




石段を下った所で滝が見えたけど、60mの滝も水量が少なくちょっと迫力に欠けますね



南阿蘇ツーリング_a0171959_17245715.jpg




念願だった通潤橋にやってきました



南阿蘇ツーリング_a0171959_17264100.jpg




12時少し前に着いたんだけど、何と6月は放水してないそうです
マイドの事だけど、今回もオッチョコチョイ... ヤラカシテしまいました
かなり張切ってただけに少々残念ですが、放水の機会を見てまた来てみる事にします

気を取り直して見学してきましょう



南阿蘇ツーリング_a0171959_172906.jpg




近くまで来て見るとかなりデカい!



南阿蘇ツーリング_a0171959_17294549.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_17302286.jpg




上に行ってみると、ご近所の方々が何やら作業の真っ最中



南阿蘇ツーリング_a0171959_17305432.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_1731587.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_17312468.jpg




今日は横の水路から放流があるそうです



南阿蘇ツーリング_a0171959_17321344.jpg




橋の上を渡ってみます



南阿蘇ツーリング_a0171959_17331051.jpg




立ってる所はかなり高い... オイドムズムズポイントです



南阿蘇ツーリング_a0171959_1734171.jpg




本来ならば放水があるはずの穴から下を撮ってみました... コワゴワ



南阿蘇ツーリング_a0171959_17345196.jpg


南阿蘇ツーリング_a0171959_1734332.jpg




昔の図面(?)



南阿蘇ツーリング_a0171959_1736349.jpg




今のは...



南阿蘇ツーリング_a0171959_17365415.jpg




南阿蘇ツーリング_a0171959_1737061.jpg




重たい石をどうやって綺麗に組上げたんだろう?と思っていたら、↑... な物を発見
アーチの下に木組みを作って乗せていったようです
1854年に完成した石橋ですが、
木枠を外す最終段階には橋の中央に白装束を纏った布田翁が鎮座し、
石工頭も切腹用の短刀を懐にして臨んだと言われています


通潤橋横の水路から水が流れている所を撮ってみました



南阿蘇ツーリング_a0171959_17373327.jpg




お昼ご飯は、蕎麦をいただきました



南阿蘇ツーリング_a0171959_17383024.jpg




お腹がいっぱいになったところで、少し走って次の目的地に...



南阿蘇ツーリング_a0171959_17394846.jpg




南阿蘇を経由して着いた所は...



南阿蘇ツーリング_a0171959_17401948.jpg




第一白川橋梁...

阿蘇の外輪山にある深い峡谷に、長さ約166mの赤い鋼製のアーチ橋が架けられています
渓谷を流れる白川の水面からレールまでの高さ約62m
昭和2年に架けられた当初は日本一の高さだったそうです
架設工法は、両岸から作り始めて橋中央で結合する「カンチレバーエレクション」という工法で造られたそうです
切り立った絶壁の谷の斜面に組まれた足場の上で架設し、
中央部は足場を用いずに両側から釣竿を伸ばすように跳ね出して造られています



うまくいけば、此処を通過する電車が見れるんじゃないか? 」と、時刻表をコピーしてきました
良いタイミングで此処に着いたようで、もう少しすると通過するはずです



南阿蘇ツーリング_a0171959_17411346.jpg




スタンバイ完了!



南阿蘇ツーリング_a0171959_17413160.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17414374.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_174232.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17423068.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17424189.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17425642.jpg




次回は南阿蘇鉄道に乗って車窓から渓谷の景色を見てみたいですね



ラピュタの道を経由で帰る事になりました



南阿蘇ツーリング_a0171959_17433858.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17435447.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17442380.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17444188.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_1745152.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17452634.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17455614.jpg

南阿蘇ツーリング_a0171959_17474414.jpg




緑のラピュタ、阿蘇の景色は壮観ですね

ファームロードでは走行写真を撮ってる余裕もなく...
日田から高速で流れ解散となりました



南阿蘇ツーリング_a0171959_17481570.jpg

by cross-panache | 2013-06-18 17:49 | 風景
<< 岬巡り 霧の海岸線 >>